2002年 ダッジバン オイル漏れ修理!
- 2025.04.23
- メンテナンス
色々メンテナンス修理の為ダッジバン入庫!
まずはオイル漏れから( `ー´)ノ
定番のバルブカバー!
特に左バンク!
いつも通りボルトがゆるゆるw
今回は10本中5本緩んでましたw
取り外し後は、バルブカバーとヘッド側しっかり洗浄・脱脂して
新品ガスケットで組み付けたら完了!
次はATのオイル漏れへ!
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌
色々メンテナンス修理の為ダッジバン入庫!
まずはオイル漏れから( `ー´)ノ
定番のバルブカバー!
特に左バンク!
いつも通りボルトがゆるゆるw
今回は10本中5本緩んでましたw
取り外し後は、バルブカバーとヘッド側しっかり洗浄・脱脂して
新品ガスケットで組み付けたら完了!
次はATのオイル漏れへ!
C1500 引き続き塗装です!
CK・タホ・サバーバン乗ってる方ならわかるはず!
バンパー裏の錆び問題。
必ず、、、
秒で、、、
錆びるんです”(-“”-)”
裏側はメッキのかかりが弱くてしっかりメッキされていないんですね。
なので今回新品のメッキバンパーに交換する際、裏側を錆び対策塗装!
こんな感じ。
マットブラックで塗装!
新品開封時は油まみれなのでかなり念入りに脱脂しないとです。
新品交換時は錆び対策おすすめですよ!
C1500の続きです!
久しぶりの塗装!
グリル下のパネルがクタクタなので塗装してリフレッシュ!
これ~
ひび割れと塗膜の劣化が酷いですね”(-“”-)”
かなり年期が入っている様子、、、。
次回は交換ですね~。
下処理しっかりして塗装!
両サイドのパネルも忘れずにw
バッチリ!
さあ取り付けるの楽しみです(*”ω”*)
ここやるとかなり映えますからね~!
合わせてバンパーも交換するのでフロント廻りパリッとします!
フロント廻りメイクアップ中のC1500!
この機会にHIDからLEDへグレードアップです!
クタクタHID、、、。
いつ壊れてもおかしくなさそうw
今の時代LEDですからねw
っというよりLEDはバラストやリレーがいらないので、
ゴチャゴチャしないし、スッキリして良い( `ー´)ノ
さあ次は塗装です!
最近整備ばっかりで塗装久しぶり!
ほなっ!
ご新規様よりお問い合わせいただき、、、
シボレー アストロ 車検にてご入庫!
ありがとうございます( `ー´)ノ
点検ついでに油脂類やグリスアップメンテナンスさせていただきました!
購入してまだ1年との事ですが、
メンテナンス不良の疑いが、、、。
点検結果、かなりの内容になりそうです”(-“”-)”
アメ車あるあるの引継ぎかな?
1・前オーナー修理にお金がかかる為手放す
2・販売業者買取or仕入れ
3・整備無し販売
4・購入者乗り始めてお金がかかる
このパターンかなり多いですね。
かと言って整備が行き届いているか見極めるのは難しいのですからね。
車両購入される場合はお店に相談してみましょう!
エンジン不調にて入庫中のエクスプローラー!
触媒の詰まりを修理して次の修理!
警告灯点灯の為OBD診断して、、、
2次エアー吸い込みの点検の為スモークテスター登場!
EGRからモクモクと漏れがありバラすと、、、
本来あるはずのガスケットがありません”(-“”-)”
左側は純正新品!
消えてなくなることはまず無いので、どこかでバラした際に付け忘れたのかな?
バルブ交換と共にスロットルボディのガスケットも交換して組み付け!
試乗して完了!
バッチリ( `ー´)ノ
修理でお預かりのシボレーアストロ!
ついでにリヤゲートのダンパー交換!
たま~にゲートが開いたまま保持できない症状!
ダンパー故障の前兆です!
そのうち完璧に保持できなくなるのでこの機会に交換!
荷物の積み下ろし時にいきなり落ちてきたら危険ですからね。
タホやサバーバン、CKのトノカバーも同様、、、
挟まれないようにw