Case Study

作業日誌

トヨタ 200系 ハイエース ヒッチメンバー取付!

当店御用達の元アメ車オーナー様!

 

今はハイエースにはまって色々作業させていただいております!

 

ナビやらドラレコやらその他モロモロ盛り沢山やってからの~

 

ヒッチメンバー取付!

 

中古が手に入ったとの事で取付依頼!

 

 

 

さあ次は何をやりますかな?w

 

ハイエースは部品がいっぱいあって楽しそう(*”ω”*)


1967年 マスタング メーターバルブ交換!

修理に車検にカスタムに盛り沢山のマスタング!

 

タコメーター付けるついでにバルブも全とっかえ!

 

 

 

 

今日びなかなか使う事のないバルブですw

 

いつもいつもありがとうございます( `ー´)ノ

 

そして少しピッチ上げます!!!w


トヨタ 200系 ハイエース スライドドア修理!

当店御用達のお客様から働く車の修理依頼!

 

スライドドアのイージークローザー不良の修理!

 

 

本来半ドア状態だと自動で閉まってくれますが、、、

 

モーターは動くものの、パワー不足で閉まりきりません。

 

 

モーター交換してバッチリ( `ー´)ノ

 

いつもご依頼ありがとうございます!


1991年 シボレー C1500 マフラー製作中!

色々やっとりますC1500!

 

マフラー製作へ!

 

なかなか懐かしいマフラーがついておりましたが、音が物足りないとの事で製作。

 

 

 

 

今回は定番のフローマスター50シリーズ予定ですが

 

音の大きさは取り回しでもかなり変わってくるので

 

製作段階で再度オーナー様と打ち合わせしながら製作後の事も考慮して作っていきます!

 

音というのは慣れてしまうと飽きるもんですからね。

 

また、排気音はアメ車の醍醐味でもあるので長く乗る事を考えると

 

また変えたくなるんですよねw

 

ご近所の事も考えると色々難しい世の中です”(-“”-)”


1995年 シボレー C1500 車検・点検!

当店御用達のC1500!

 

今年も車検でお預かり!

 

いつもありがとうございます!

 

 

毎年しっかりメンテナンスされているオーナー様なのでそんなにやる事ございませんが、、、

 

今回はちょいとメンテナンスとカスタム予定!

 

オーナー様の以前から気になってた内容実施!

 

さらに格好良くなっちゃいますよ!


1996年 トヨタ T100 ドアハンドル交換!

最近ドア関係の仕事が非常に多いですw

 

皆さんやさし~く扱ってあげてくださいね( `ー´)ノ

 

 

このT100はアウタードアハンドルの交換!

 

内部がバキッと折れておりカタカタでした。

 

さすがに運転席開かないと預かる方も不便でたまりませんね。

 

 

 

 

元と同じハンドル部分メッキタイプの物で交換です!

 

バッチリ( `ー´)ノ

 


1991年 シボレー C1500 オールペイントに向けて!

修理やら何やらで盛りだくさんのC1500!

 

オールペイントに向けて準備段階ですが、、、

 

 

ベッドを下ろしてみると、また更に色々出てきちゃいますね”(-“”-)”

 

 

 

ベッドを下ろすと細部まで見えなかったところが露になり

 

あれもこれもとやりたい事が増えるもんです!w

 

そいうもんです!w

 

まあ、、、

 

しょうがないですねw

 

さあ急いで進めてまいります!


1997年 シボレー タホ 樹脂パーツ塗装!

納車前に仕上げ中のタホ!

 

テール上の樹脂パーツ塗装!

 

つや消しがつや消しを通り越してクタクタなので塗装です!

 

 

 

再度つや消しで塗装!

 

 

パリッといたしましたね( `ー´)ノ

 

長らくお待たせいたしましたがこちらのタホも納車間近!

 

ようやくですw

 

ありがとうございます!