C1500、、、
パワーウィンドウレギュレーター交換!
水没でドップリ水に浸かって動かなくなってしまいました。
右側は動くけど、めっちゃ遅いw
最後の力を振り絞っているのでしょう。
内部に錆びが出るので合わせて左右交換です!
レール部分のグラスアップもしながら
組み上げていきます!


ゴミ、、、

動きを確認して、、、
バッチリ!!!
抜群の動き!
着々と蘇っております( ̄^ ̄)ゞ
引き続きC1500!!!
本日はパワステポンプ!
水没して水が大量に入ってしまって異音炸裂!
部品が届いて作業開始( `ー´)ノ


オルタも交換して、水没で出てきたエンジン廻りの異音も解消!
次は試乗+電気系統の点検修理へ!
蘇るC1500!
良い!!!
エンジン・TPMSチェックランプ点灯にて入庫中のエスカレード!
まずはTPMS交換です!
電池切れで点灯している方も多いのでは???

今回4本SETにて交換です!
TPMS警告灯も点灯している場合、車検アウトなので要注意!
また交換するだけではダメなんですね”(-“”-)”
センサー本体も車両情報入れて登録してから取付!
交換後は車に読み込ませなければなりません。
方法はメーカーや車種によって様々ですが、、、
当店は専用テスターにて登録して読み込ませて完了!
最悪未登録のセンサーを取り付けてしまっても外部から登録可能!
優れモノです(*”▽”)
各メーカー対応しておりますのでお困りの方はお問い合わせください!
またもやブレイザー!
連日連夜ブレイザーですw
セル回し初めに違和感があったのでセルモーター交換!

2002年とは言え、、、
22年前の車w
オリジナル当時物が付いてたので22年物w
お疲れさまでした( `ー´)ノ
かなり古い車ですが僕の中では2000年代は新しく感じてしまいます、、、。
90年代が普通の感覚なのでちょいと狂ってきてますねw
車検整備中のエスカレード!
アイドラアーム、ピットマンアーム交換です!
ピットマンアーム、、、
固すぎたw

工具曲がってもうた((+_+))
ここまでの固着は初めてかもw
なかなか手ごわかったです!
さあ車検行って長らくお預かりしたエスカレードもフィニッシュです!
だいぶ落ち着いてきました( `ー´)ノ
落ち着いてもうたらあかんのですけどね~w
メンテ中のブレイザー!
部品が届いたので作業再開!
タイロッド、スタビブッシュの交換です!
ボンネットは塗装中の為ありませんw

クタクタのタイロッドとスタビブッシュ!
スタビのブッシュはボルトが錆びで朽ち果てていたのでカットいたしました!

あるあるですねw
錆びの酷い箇所は一生懸命外すより、切ってしまった方が断然早いので物は考えようですね( `ー´)ノ
さあ急いで進めてまいります!!!
車検にて入庫中のエスカレード!
エアバッグ警告灯点灯の為車検に行けずパーツ待ちでした”(-“”-)”
本国よりパーツが入荷し作業開始!

左前のインパクトセンサー不良!

交換して完了!
来週車検へ行ってまいります( `ー´)ノ
本日は内職作業w
オーナー様以前から気になっていた件でございます。
こまか~い作業((+_+))
スイッチパネル、、、
バルブ切れの為スモールで光らない状態でしたがグレードアップ!
リヤワイパー、リヤハッチ、フォグ、、、
全部バルブ切れの為総入れ替え!
全てLEDで作り直しました!





完成!
かなり鮮やかに光っております!w

バッチリ( `ー´)ノ
もしかしてもしかすると眩しいなんて事に、、、w