前々からオーナー様よりご注文いただいておりました、、、
RSワタナベホイールが入荷しました!
めちゃめちゃカッコいい(*”▽”)
ダッジバン専用設計なのでフィット感もバッチリ!
タイヤはグッドリッチをチョイス!
最高の組み合わせですね(*‘ω‘ *)


Befour
装着前はローダウンに純正ホイールでした!



After
バッチリ!
カッコいいとしか言いようがない(T_T)





ここで新たな課題が、、、
タイヤホイールの外径が小さくなった分
どうしても自分的にはもう少し車高を下げたい!
リヤは悪くないのですが、フロントはフェンダーとの隙間が気に入りません(´-ω-`)
っとオーナー様にもご相談!
オーナー様ももう少し下げたいとの事でご了承いただき、、、
GOサイン出次第実行させていただきます( `ー´)ノ
ダッジバンは奥が深い”(-“”-)”
最近のマイブームです!w
ダッジ チャレンジャー バンテージ巻き巻きです( `ー´)ノ
ロングチューブなので長さが要ります!
ガラス繊維から身を守るため防具を付けて挑みますよ(”_”)
ますは脳内でイメージしてから、、、
巻く順序を考えていかに美しく、綺麗に、しっかり巻けるか!
イメトレから入ります!w
施工前

巻き巻き、、、
ひたすら巻く!
施工後


良い感じ( *´艸`)
なかなか時間のかかる作業なんです(T_T)
これ性格出ますね!!!
ではでは( `ー´)ノ
当店御用達のチャレンジャーに今後取り付けるACCUAIRのエアサスタンク!
グラインダータトゥーを入れカスタムペイントさせていただきました!

メラメラ〜
黒のグラデーションとキャンディーで良い感じ!

からの〜
アキュエアーのロゴを入れクリアでフィニッシュ!!!


これ、、、
レイアウトが楽しみなやつです(。・ω・。)
トランクにいかに格好良く見せるレイアウトにするかセンスが問われるのでプレッシャーかかりますねw
頑張ります( ̄^ ̄)
点検やらエアサス取付の為入庫中のダッジバン!
バイクや工具を乗せたいとの事でヘルパーエアサスの取り付けです!


取り付け後実際バイクや工具を載せて積載量に対してのエアー圧等調整!
実用化に向けて念入りに試行錯誤を重ねて乗り心地もこだわりながら仕上げていきたいですが、、、
乗り心地は好みがあるので難しい所( ̄^ ̄)
僕はフワフワしてるの結構好きですw
ではではヽ(´ー`)
オールペンでお預かり中のアストロ!
最終仕上げ段階です꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
っが!
急遽グリルも塗装もする事になり、ボウタイエンブレムも塗装!
色々任せてくれるオーナー様なので、自由にやらせていただいておりますw
DJの遊び心の入ったボウタイエンブレム(o◞ิ‿◟ิo)
なかなか良い感じに仕上がりました!

もともとのビレットエンブレムに、グラインダータトゥーを入れて、、、
ゴールドのキャンディーと黒のボカしで、純正っぽい感じも出してます!


素晴らしい!
グリルの塗装も終わったら完成形の画像UPしますので、乞うご期待( ̄∀ ̄)
今日はメンテナンスとちょいカスタム٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
グズグズになったノーマルマフラーを除去し、、、
フローマスター40シリーズを取付け!
アストロはV6なので40でもそこまでうるさくなりません!
車検も余裕です꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
良いタイミングで鉄屑回収が来たので、グズグズマフラーの写真撮り忘れ(o◞ิ‿◟ิo)
こんな感じ!

テールパイプは、下向きに!
今回オールペンと同時に、リヤバンパーをロールパンにしたので
テールパイプは中に引っ込みです!

なかなか良い音しますよ꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
この短いテールパイプがかなり大事で、これがないと爆音です!
車検も厳しいくらいにw
本日もチャレンジャー!
日曜日のイベントに備えて作業中です!
今日はエアクリーナーをオシャンティーに٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
純正はボンネット側にエアクリーナーカバーが付くのですが、、、
ボンネットを社外品に交換したので純正のカバーが付けられず交換!
この際オシャンティーにしちゃおうって感じです!

純正のエアクリーナーを外したら見えない所がバッキバキになってました꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
おそらく前オーナーの事故のせいでしょう!
直し方がかなりいい加減だったので、安く済ませる為放置プレイパターン!w
コアサポートもかなり曲がっているのに交換しないという荒業(-᷅_-᷄๑)
相当安く仕上げるプランだったのでしょう!
どんな物でも安い物にはそれなりの理由があるので皆様も気をつけてください!
特に安い塗装だけは絶対しないように!
話はそれましたが、、、
取付け後!

パリッとなりましたね꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
物もかなり良いのでフィット感も抜群!!!
ではまた(o◞ิ‿◟ิo)
整備やカスタムでお預かり中のチャレンジャー!
次はマフラーチップの加工取付けです٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
今回取り付けるチップはこれ!

焼の入ったタイプですね!
オーナー様からの強い希望により決めました!
このタイプのチップでオーナー様の納得がいく物がなかなか見つからずアメリカより取り寄せ!
このマフラーメーカーは物がしっかりしててお気に入りです!
っが!!!
チャレンジャーのマフラーパイプに合う太さがなくて作りました!
吊りゴムは純正の物を使いたかったので、
それに合うよう吊り棒を切ったり削ったり調整しては溶接して製作!
エンドパイプを外しては付けての繰り返しです꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
作業前のノーマルはこんな感じ!

イメージはこんな感じ!

この出具合の調整がまた絶妙!
イメージに近づけるよう何パターンかオーナー様に画像を送り相談!

ある程度お任せとの事でご指示をいただいたので、、、
良い感じの所でしっかり溶接して組んでいきます!
途中色々写真撮り忘れましたが完成!٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
エンドパイプはマットブラックで塗装!

仕上がりはこんな感じ!

違う角度から(o◞ิ‿◟ิo)

からのアップでψ(`∇´)ψ

遠目だとこんな感じ!

実際オーナー様に見ていただいた時に対応できるよう調整できるように作りました!
バッチリです꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
良いリアクションしてもらう事を期待しまして、、、
ではでは(^O^)/
本日は、、、
C1500のタイヤハウス加工です!
タイヤハウスを外して、、、

おっと!
それどころじゃありません!w
バッテリーブラケット外したら、、、
((((;゚Д゚)))))))

これは見逃せませんなぁ(o◞ิ‿◟ิo)

はい〜!
作業中断!!!
オーナー様とミーティングです!w
タイミング良く明日ご来店できるとの事なので待ちます(o◞ิ‿◟ิo)
また明日シーセントークで盛り上がりそうw
本日は、、、
当店ご用達のT様ご来店꒰ ΄◞ิ◟ิ‵꒱
シボレー C1500のオーナー様です!
いよいよ、アメリカより届いたHRBBビレットホイールの装着です!!!
シャキーン!
この良さは画像では伝えるの難しい꒰๑ ತ≍ತ๑꒱


ずっと気になっていたホイールをやっとこさ交換できて何より꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧

良い!!!

かなり締まりましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
素晴らしい!!!
今後も作業盛り沢山なので乞うご期待!
このC1500はまだまだ進化します!