シボレー タホ ボンネット修理完了(; ・`д・´)
- 2016.12.14
- 鈑金・塗装
ボンネット完了です!
素晴らしい物へと変わりました( `ー´)ノ
かなりの手間暇がかかっております!
あとは磨いて取付させていただきます!
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌(鈑金・塗装)
ボンネット完了です!
素晴らしい物へと変わりました( `ー´)ノ
かなりの手間暇がかかっております!
あとは磨いて取付させていただきます!
今回は、なかなか面白いご依頼でした!w
まず、お子様が2人いるご家庭での出来事!
クリスマスプレゼントにお兄ちゃんが自転車を買ってもらい、
それを見ていた妹さんが、
「私も自転車欲しい(; ・`д・´)」
との事!
そこで兄弟のいる方なら必ずあったことだと思いますが、
お兄ちゃんのを乗りなさい!
っと、まあとりあえずそうなりますよね!w
すると妹さんが、
「緑だからヤダ(; ・`д・´)」
っと言われ、、、
そこで可愛らしいピンクへ塗装すれば、、、
っとなったわけです!
賢いですね”(-“”-)”
ジャガジャン!!!
お子様も大変満足していただいたみたいで何よりです!
クリスマス前なので、パパ、ママは大変ですな~”(-“”-)”
同じようなお悩みの方お問い合わせくださいね(*^^)v
今回は、元々の塗装が酷かったので全部剥りました!
すると、、、
ボンネットに5か所程謎の穴が、、、
溶接で埋めます!
パテがなくなり、まさかの材料待ちです、、、w
ここまで剥くって修理するのは気持ちがいいですね!
仕上がりは素晴らしいでしょう!w
ホイールの修復させていただきました( `ー´)ノ
今回のホイールはかなり出っ張りのあるホイールの為、おそらくどっかでこすったと思われます!
ホイールのガリ傷、、、
ショックですよね。
僕も、この間磨きたてのホイールを、近所の段差でこすりました、、、”(-“”-)”
しかし、ガリ傷等で変形さえしてなければ弊社で修復可能です!
ホイールは高い物だと1本何十万とするので修理の方が断然お安くなります!
傷になっていた所を削って綺麗に成形し、塗装して抜群の仕上がりです!
今回は、色あせてしまった塗装の修復のご紹介!
年式の古いお車や、長年愛用している車、
等に、よく見られる症状です!
原因は色々ありますが、、、
塗装の劣化や、外に保管している場合、どうしても太陽の日差しからは逃れられません。
そのため、太陽の日差しによって塗装が犯されていきます。
その結果、、、こんな感じに、、、。
修理していきます!
まずは下処理を、、、
塗装完了!
お困りの方は是非ともご相談ください(^O^)/
現在のお車の状態を見させていただき、最適な修理をさせていただきます!
シボレータホ、修理、塗装させていただきました!
このタホ、98年にしては車両の状態が極上なので、仕上がりが楽しみですね(*”▽”)
ハマー H2のエアロ修理させていただきました( `ー´)ノ
結構バキバキな状態ですが全然修理できます!
エアロパーツは安くありませんし、買い替えるとなるとエアロパーツ代+塗装代になってきます!
また、ほとんどのエアロパーツが未塗装の状態で来ますので、塗装は絶対に必要になります。
プラス何万か払えば車種適合の色番号で塗装して出荷してもらえますが、年数の経っている車の場合、現車の色と
本来の色とでは異なってきますので、取り付けた際に、エアロとボディの色が合いません。
なので塗装を依頼される際は、しっかり車を持ち込んで預けて塗装してもらう事をお勧めします!
新品買って塗装しても、修理して塗装しても腕の良いお店に依頼すれば、見た目は一緒なので
こだわりがなく少しでも安く済ませたい場合は修理が1番ですね!
例えば、、、
新品の場合・・・エアロパーツ代¥100000+塗装代¥50000=¥150000-
修理の場合・・・修理代¥50000+塗装代¥50000=¥100000-
¥50000-浮きます(*”▽”)
場合によっては修理のが高くつく事もあるのでそういった時は新品に交換しましょう!
かなり話がズレましたが、、、w
フロントエアロの修理模様です!
修理前
無くなってしまっている所が多数あるのでファイバーを足しております。
修理が終わり、いよいよ塗装に入ります!
塗装前
塗装後
あら不思議ですね(*”▽”)
ここから磨いて取り付けて完成なのですが、完成写真を撮るの忘れました、、、”(-“”-)”
最近物忘れが激しい、、、。
国産車、輸入車問わず承っておりますのでお問い合わせください!
TEL:043-301-3899
MAIL:info@ritz1500.com
きょうび珍しいシェル!
かなりクタクタなようでDJミノル塗装!( `ー´)ノ
抜群!
車体への取付が楽しみです( *´艸`)
マスタング エレノア仕様車 サイドステップ交換させていただきました!
エレノア仕様にした場合、サイド出しマフラー部が出っぱり、低い位置にあるため、擦ったりぶつけたり多いみたいです”(-“”-)”
酷い場合だと、マフラーの位置もズレてしまい、最悪の場合マフラーも交換しなければならないので
皆様も気を付けてください!
FRP樹脂や、パテを使ってのエアロ加工!
まさに職人技ですね!w
エアロパーツってどうしてもすったりぶつけたり多いですよね?
割れてしまったり、部分的な粉砕、買ったはいいけど物が悪く取付が困難、など
エアロパーツに悩まされてる方も多いのではないかと思います!
そんな面倒なエアロパーツ是非ご相談ください!
国産車、輸入車問わず、補修や加工、塗装、取付などなど
対応させていただきます!