タントカスタム ホイール
塗って剥がせるラバーディップ施工させて頂きました!
カラーは当店で調色し、オリジナルカラーです( `ー´)ノ
元の状態はつや有の黒です!

軽くマスキング
ラバーディップの場合、念入りにマスキングしなくても
塗らない所に塗料が付いてしまっても、剥がせるのでマスキングの時間を短縮できます!
特にピアスボルトのマスキングは時間がかかり、大変な作業なので、
一緒に塗ってしまい後で剥がせばいい話です(*^^)v


ラバーディップ施工!

乾燥後

これを4本施工し、、、

ピアスボルト部分を剥がします!

サクサクっと剥がれました!
マスキングするより何倍も速いです!

バッチリ!!!

今回はナットもオシャンティーに!
326パワーさんのアルミナットです!

いざ装着!

オシャンティーになりましたとさ( `ー´)ノ

ラバーディップは塗って剥がせるのが一番の魅力!
用途やメリットは様々ありますが、
大幅な作業時間の短縮と共に、車のボディー、ホイールの保護、
何より普通の塗装や、ラッピングよりも低価格でお客様にご提供する事ができます!
また、剥がすのも簡単で、剥がした後も施工前に元通り!
飽きてしまえばご自宅でサクッと剥がせます!
是非お問い合わせください( `ー´)ノ
TEL:043-301-3899
MAIL:info@ritz1500.com
ラバーディップの詳細はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆★ラバーディップ詳細★☆
ハーレー タンク塗装させて頂きました!
今回は、分割式のタンクでSHOP様の見本用に制作!
黒とネイビーで色分け( `ー´)ノ
塗装後、ステッカーを貼り付け!




ご依頼者様にも大変満足頂きました(*^^)v
いつもありがとうございます( *´艸`)
ダッヂ マグナム( `ー´)ノ
オールペイントも終わり、レーシングストライプ入れました!
ラバーディップでストライプ施工!
ステッカーよりも薄いので、見た目も段差が少なく自然な仕上がり!
また剥がしたくなった時、剥がすのもステッカーより楽に剥がせます!
剥がした後もステッカーみたいにノリが残らないので、ボディーに優しく、剥がした後も塗装前の状態でとても綺麗です(*”▽”)









かなり抜群の仕上がり!!!
興味のある方お問い合わせください!
TEL:043-301-3899
MAIL:info@ritz1500.com
ハーレー フェンダー制作のご依頼!!!
錆びておりますがこれ新品です!w
アメリカから鉄剥き出しの状態で来るのですが、日本は湿気が多いので
あっちゅう間に錆びます”(-“”-)”


今回は、物があまり良くないです。
ベコベコのガタガタ(;_;)/
叩いて整形ししっかり面出しまで行います!

楽しみですね(*^^)v
ダッヂ マグナム オールペン施工 順調に進んでおります!!!
色替えではなく同色に!
まさかの、、、
イタズラ、、、”(-“”-)”
かなり悪質なイタズラに合いオールペンすることに、、、。







素晴らしい(´▽`*)
あともう少し、、、(=゚ω゚)ノ
もうひと頑張り!!!
オールペンで入庫中のダッジマグナムに試作として
ラバーディップでレーシングストライプ入れてみました!
オールペン後にまたしっかり入れるのですが、ストライプの太さや間隔の調整をし
イメージを沸かせるためサクッと試作!
塗って剥がせるのでこういった試作ができるのです(´▽`*)
ラバーディップの詳細はここ!!!
むっちゃ便利!w
オーナー様と打ち合わせをして、決心されました!w
試作施工前

試作施工途中

試作完成

ストライプの詳細も決まったので、これからオールペン実行!!!
ラバーディップでのレーシングストライプが実用化できればステッカーよりも安く気軽に
ご提供できます!!!
お楽しみに(*^^)v
エレノアKIT付きのマスタングのビレットグリル修復!
飛び石、虫、錆び、等でだいぶ傷んでましたが、
ビレットなので研磨し塗装して修復( `ー´)ノ




サクッと抜群に仕上がりました(*^^)v